【体験談】ブログを始めたきっかけ。始め方&登録方法も解説。

就職・転職
中の人
ぼっち社長(求人ライター)

正社員やアルバイト、派遣、契約社員、日雇いなどさまざまな働き方を一通り経験。「もっと自由に働きたい!」と感じ、フリーランスへ。現在は完全在宅の求人ライターとして活動してます。過去には人事採用担当としての勤務も経験。

ぼっち社長(求人ライター)をフォローする

「なんとなく興味があるけど、自分でもできるのか・・」と思い、始めたブログ。

当時最初の準備段階も含めて知識ゼロでした。

今回は初心を忘れないように始めたきっかけと、最初の登録や操作方法備忘録の意味も含めて記録。

始めるか悩んでいる方、ブログの初期設定がわからんという方は参考にしてみてください。

★ブログに興味を始めたきっかけ

まず社会人になって、それらしい趣味や目標が何もなかった。

さらに当時は正社員を辞めて、派遣社員として働いていたので将来への不安もあった。

また今後なんの仕事がしたいのか、そもそも働き方そのものにも迷っていた。

という、まさに人生を絶賛『大迷走中』の状況。

その中で心機一転、新しいことにチャレンジしたいと考え、

『雇用』以外の稼ぎ方、かつ初期投資が少ないもの・・そうだブログをしよう!

ということで始めることになりました。

★ブログを始める上で最初の壁

自分のブログ(サイト)を立ち上げる上で、まず「うげぇ」と思ったのが専門用語。

WordPress(ブログを作成するシステム)やレンタルサーバー(データや情報を提供するもの)、独自ドメイン(インターネット上の住所的なもの)など

一度覚えれば問題ないが、最初の一歩を踏み出すハードルが高かった。

でも、おおよその意味さえ理解すればOKだったから意外と心配いらなかったです。

ブログに限らず「とりあえずやってみよう」の精神でOKだと思います。

★ブログのジャンルはどうする・・?

雑記ブログや専門ブログ(旅行や食べ物、就職など)は、個人的には書きたいものを書けば良いと思う。

ウケの良いジャンルもあるけど、結局は『自分が何を書いてみたいか』だと思う。

じゃないと、そもそも続かない。書きたくないorたいして興味のないジャンルを仕事でもないのに語り続けるのは苦痛すぎる。

特に定まってないなら、雑記ブログ(ジャンル問わず)でやってみて、

自分の中でしっくりくるジャンルがあれば、絞れば良いと個人的には考えています。

★ブログをやって良かったこと

一番大きかったのは、今の仕事(Webライター)の仕事に繋がったこと。

最初は文章力も今と比べるとめちゃくちゃで、見返すのもためらうレベルだった。

でも『文章を書く』楽しさを知ったのは大きい。

当時は人事採用の仕事をしていたが『採用×書く仕事』に繋がるきっかけになり、求人原稿のライターの仕事に出会えた。

今はフリーランスなので、会社員以外の働き方を経験できるきっかけにもなったのも超大きい。

不安定な立場だけど、会社員時代より長く続いているから本当人生は分からない。

ちなみに文字を書く仕事については、下記にまとめています。

【現役ライターが解説】文字を書く仕事とは。
『モノづくりに関わる仕事がしたい』・・・でも手先が不器用だから、とてもじゃないけどムリ!そんな私のような悩みを抱えている方も実は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのがライター業を始めとする『文字を書く仕事』自身が手掛けたもので、...

★ブログの始め方(立ち上げ段階)

難しそうに見えますが、ブログ完全ド素人&IT知識も人並みの私でもできたので大丈夫です。

WordPressレンタルサーバー独自ドメインの3つを登録できれば始められます。

もしブログに興味があって始めてみたい方は下記の操作手順を参考にしてみてください。

※私がロリポップを使っているので、ロリポップの流れを紹介

◎操作・登録手順

1.ロリポップのサイトへアクセス

ロリポップ公式サイトへまずはアクセス。下記のバナーからでもアクセスできます。

公式サイトに遷移後は「お申し込み」をクリック。

2.コースを選択

目的や金額と相談にはなりますが、とりあえずブログを始めめたいならは『ライトプラン』収益化も視野にいれたい方は『ハイスピード』プランが良いでしょう。

※今回はハイスピードプランを想定した流れで解説

3.アカウント情報の登録

ドメイン(自動でも良いが自分のサイトに合う内容に設定しても良い)とパスワード、メールアドレスを入力。

同時に無料で独自ドメイン(インターネット上の住所的なやつ※自分のブログのHPになる)も登録(ハイスピードプランを申し込んだ場合)。

ムームーIDとパスワードも入力したら次の画面へ。

4.SMS認証

電話番号を入力して「認証コードを送信する」をクリック。

SMSにて認証番号が届くので入力して「認証する」をクリックする。

その後、名前や住所などの項目を入力します。

5.WordPressを同時でインストール

ロリポップでは、WordPressを同時インストールすることができます。

これを行うことでWordPressのインストールと独自ドメインの設定をしてくれるので、即WordPressを使うことができるので便利です。

必要な場合は「お申込みと同時にWordPressをインストールする」をチェックになっている状態で申し込みをしましょう。

申し込み内容に問題がなければ、完了させれば登録はOKです。

まとめ

今回は「ブログを始めたきっかけ。始め方&登録方法も解説。」を紹介。

文章を書く仕事がしたい、なにかしら副業になりそうなことを始めたいなどの気持ちがあればブログは良い選択肢の一つだと思います。

初期投資が場合によりほぼ0で、参入ハードルが低いため仮に失敗しても大損害を負うことはないでしょう。

私のようにブログをきっかけに自分に合う仕事と出会えるかもしれません。

あなたの就職・転職活動を陰ながら応援しています。ファイト!

コメント

タイトルとURLをコピーしました